機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Mar

18

FRONTEND CONFERENCE 2017 ハンズオン【React】

Reactで覚えるイマドキのフロントエンド開発

Organizing : amagitakayosi

Hashtag :#frontkansai
Registration info

Description

Reactで覚えるイマドキのフロントエンド開発

現代のフロントエンド開発では、ReactやVue等のコンポーネント指向のフレームワークが主流となっています。 それに伴い、Server Side Rendering や CSS in JSといった、Web開発の根幹を変えるような動きがいくつも起こっています。 このハンズオンでは、React界隈のモダンなツールを利用して、フロントエンド開発に起こっている変化について学びます。

こんな方にオススメ

  • エンジニア
  • デザイナー
  • 「Reactってよく聞くけどどう便利なの?」という方

参加方法

FRONTEND CONFERENCE 2017 の本編参加チケットが必須となります。

本編入場チケットをお持ちの方でも当日のハンズオン受付は先着順となりますので、

どうしても参加したい!という方は個人スポンサーチケットのご購入をおすすめします(1セッションorハンズオンの優先参加券付き)。

http://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/01i5u4yp7usy.html

参加の方向けのお知らせ

当日は事前にNode.js環境が導入されていると円滑です。
導入については、以下の記事をご参考にインストールをお願いいたします。

http://www.tettori.net/post/293/

ハンズオンはこちらのレポジトリを利用して進めます。
あらかじめお手元に git clone するか、 ZIPファイルでダウンロードしておいてください。
依存ライブラリのインストール (npm install) もしていただけると助かります。

https://github.com/fand/react-hands-on

講義スライドはこちらのURLで公開します。

https://speakerdeck.com/fand/reactdexue-bu-imadokifalsewebkai-fa

諸注意

  • 会場内ではPCのレンタル等を行っておりません。必ずソフトウェアがインストール可能なパソコンをお持ちください。
  • ハンズオン内で実施するソフトウェアのインストール作業により、過去のデータやバージョンが消失するなどのケースが発生しても保証はいたしかねます。予めご了承ください。
  • 当日会場内ではネットワークを用意しますが、共有回線での提供となります。万一ネットワーク不調等により回線がつながらない場合もございますのでご了承お願い致します。
  • 当日ハンズオンの座席には数に限りがございます。予めご了承お願い致します。

Presenter

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

Takuma Hanatani

Takuma Hanatani published FRONTEND CONFERENCE 2017 ハンズオン【React】.

03/06/2017 17:06

FRONTEND CONFERENCE 2017 ハンズオン【React】〜Reactで覚えるイマドキのフロントエンド開発〜を公開しました!

Group

関西フロントエンドUG

Kansai Frontend User Group

Number of events 117

Members 1507

Ended

2017/03/18(Sat)

10:00
18:00

Registration Period
2017/03/06(Mon) 17:06 〜
2017/03/18(Sat) 18:00

Location

新梅田研修センター 5F

〒553-0003 大阪府大阪市福島区福島6−22−20