機能改善 イベント資料の投稿において、SlideShareやSpeakerDeckと同様に、Docswellの資料を埋め込みスライド表示できるように対応いたしました。資料の投稿機能は、資料URLを指定するだけで、URLから取得した情報を、適した形でconnpass上で表示・共有できる機能です

お知らせ connpassプライバシーポリシーの内容を一部更新しました。詳細につきましてはこちらをご覧ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Nov

5

Webサイトができるまで

普段目にするWebサイトが出来るまでの色々なお話。

Hashtag :#frontkansai
Registration info

発表枠

Free

FCFS
6/7

LT 枠

Free

Standard (Lottery Finished)
3/5

参加枠

Free

Standard (Lottery Finished)
27/15

ブログ書く枠

Free

FCFS
5/5

Description

概要

関西フロントエンドUG 11月の勉強会は、「Webサイトができるまで」です。

普段目にしているWebサイトが、その形になるまでには様々なストーリーがあります。

情報設計やワイヤーの定義、デザインやストーリー設計など、 Webサイトができるまでの裏側の話、をみんなで共有してみませんか?

発表について

「ブランドイメージの再構築からはじめるウェブデザイン - NPO法人のサイト制作事例から」

深沢 幸治郎(水交デザインオフィス)

「デザイナーがポエムを書いてみた話」

spicagraph

新規のサイト立ち上げの際、ロゴもないところからのスタートで、デザイナーとしてどうやってデザインやサイトの方向性を示すのかという選択肢として「ポエム」を書いてみて、よかった点失敗した点の話をします。

「sketch3を使ったコンポーネント設計とデザイン」

hnikaido, tamsatake

デザインツールsketch3ではワイヤー制作からデザイン制作まで、 どのように作成されていくかを一部デモを交えながらお話します。

「 Web サイトのライティング - Start with words -」

Kazuki Yamashita (株式会社インパス)

クライアントとひとつの Web サイトをつくるために、ワイヤーフレームやプロトタイピングは有効です。しかし、それらはコンテンツがあってのこと。Web サイトのイメージだけでなく、コンテンツをつくるために、まずは言葉・テキストから始めてみませんか?手法ではなく、テキストによるコンテンツのあり方について情報設計の観点からお話したいと思います。

Web サイトのライティングといえば、SEO のライティングがよく取り上げられますが、本セッションでは検索エンジンと向き合うのではなく、Web サイトのユーザーと向き合うためのアプローチです。(15分)

「Webの技術を俯瞰してみた話(フロントに限る)」

@rdlabo

登壇者募集中

セッション・LT登壇者募集中です。是非お申込みください。

「Webサイトができるまで」をテーマに、Web制作に関する様々なお話をお待ちしていますお待ちしています。

  • Webサイト制作に関する情報設計の話
  • Webデザインが出来るまでの作業フローやツール活用のお話
  • ジャーニーマップなどWebサイト上でのストーリー設計のお話
  • Webサイト制作に関するよもやま話

発表時間はLT枠は5分、発表枠は10-30分でお願いします。

発表者の方は、コメント欄、Facebook、Twitter、Slack等で管理者まで、発表タイトル、Connpass掲載登壇者名、セッション概要、希望の時間(尺)をご連絡お願いします。

LT枠は日頃の制作に関するあれこれを5分程度でパッと話してみるだけで大丈夫!! ぜひぜひ、登壇ご参加よろしくお願いします。

参加について

登壇者、ブログ書く枠、その他スタッフ枠については、優先参加の枠を設けています。

一般参加枠は多数のキャンセル待ち等予想されますので、 参加したいのに枠が埋まっていて…という方は是非優先参加枠での参加ご検討下さい!

発表枠

登壇については、各回 初めての登壇という方も多く参加してもらっています。 「初めての発表でよくわからない…」という方でも是非お気軽に申し込んでみてください!!

発表はどんな些細なものでもOK。LT枠なら5分の発表で大丈夫ですので、 日頃の業務や学習内容など自分なりに思うことなどを気軽に発表してみてください!

あなたにとって当たり前の事でも、発表してみるときっと誰かの気付きや助けになりますよ!

ブログ書く枠

ブログ書く枠は、勉強会後参加レポートのブログを書いてくださる方の優先枠です。

ブログ書く枠で参加される方は勉強会開催後、下記のFacebookグループまで、参加ブログの報告をお願いします!! https://www.facebook.com/groups/602554363223656/

ブログの形式ははてなブログやWordpressなどの通常のブログのほか、 togetterやQiitaなどのミニブログでも問題ありません。

その他スタッフ参加枠

イベント受け付け等でお手伝いいただけるスタッフさんを優先参加枠で随時募集中です。

スタッフ参加ご希望の方はイベント管理者まで随時ご連絡下さい。

※ IT業界未経験の学生・社会人さんに限ります。業務経験者の方は是非日頃の業務内容などLTでも結構ですのでご紹介いただけると助かります。

会場 / 日時

会場は 株式会社TAMさん をお借りしての開催となります。

ありがとうございます!!

諸注意

  • 会場内では、原則写真撮影が入ります。
  • 写真NGの方などは当日受付の際にお申し付けください。

運営

関西フロントエンドUGは、関西最大級のフロントエンドエンジニアのためのコミュニティです。

「最近のWeb制作ってどうなのよ?」をテーマに、エンジニア向け、デザイナー向けのイベントを毎月開催しています。

こんなイベント参加してみたい、こんな話が聞きたいなど、 些細なことでも構わないのでお気軽にイベントのネタとか投げてもらえると助かります!!

お問い合わせ等は Facebook グループまたはTwitter まで

Facebook: https://www.facebook.com/groups/602554363223656/ Twitter: https://twitter.com/frontkansai

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

mikakane

mikakane published Webサイトができるまで.

09/30/2016 11:34

Webサイトができるまで を公開しました!

Group

関西フロントエンドUG

Kansai Frontend User Group

Number of events 117

Members 1503

Ended

2016/11/05(Sat)

15:00
18:00

Registration Period
2016/09/30(Fri) 11:34 〜
2016/11/05(Sat) 18:00

Location

TAM コワーキング

大阪府大阪市北区末広町3-7

Organizer

Attendees(29)

Kazuki Yamashita

Kazuki Yamashita

Webサイトができるまで に参加を申し込みました!

Masahiko Sakakibara

Masahiko Sakakibara

Webサイトができるまで に参加を申し込みました!

しゃけ

しゃけ

Webサイトができるまで に参加を申し込みました!

hnikaido

hnikaido

Webサイトができるまで に参加を申し込みました!

spicagraph

spicagraph

Webサイトができるまで に参加を申し込みました!

深沢 幸治郎

深沢 幸治郎

あ、あと一人だった危ない

se_kamo

se_kamo

Webサイトができるまで に参加を申し込みました!

shishow

shishow

Webサイトができるまで に参加を申し込みました!

mikakane

mikakane

Webサイトができるまで に参加を申し込みました!

msxuser

msxuser

Webサイトができるまでに参加を申し込みました!

Attendees (29)

Waitlist (12)

(退会ユーザー)

(退会ユーザー)

Webサイトができるまでに参加を申し込みました!

taskforce_Hisui

taskforce_Hisui

Webサイトができるまで に参加を申し込みました!

h-takenaka

h-takenaka

Webサイトができるまで に参加を申し込みました!

teatime24h

teatime24h

Webサイトができるまでに参加を申し込みました!

SayakaMatsubara

SayakaMatsubara

Webサイトができるまで に参加を申し込みました!

toshi_komai

toshi_komai

Webサイトができるまで に参加を申し込みました!

Emigo-da

Emigo-da

Webサイトができるまで に参加を申し込みました!

mo102u

mo102u

Webサイトができるまで に参加を申し込みました!

eba0311

eba0311

Webサイトができるまで に参加を申し込みました!

YuLei

YuLei

Webサイトができるまで に参加を申し込みました!

Waitlist (12)

Canceled (24)