機能改善 イベント資料の投稿において、SlideShareやSpeakerDeckと同様に、Docswellの資料を埋め込みスライド表示できるように対応いたしました。資料の投稿機能は、資料URLを指定するだけで、URLから取得した情報を、適した形でconnpass上で表示・共有できる機能です

お知らせ connpassプライバシーポリシーの内容を一部更新しました。詳細につきましてはこちらをご覧ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Aug

28

[Grand Frontend Osaka2016] DAY2 Frontend Sessions

フロントエンドの最先端!大阪夏の祭典Grand Frontend Osaka が今年もやってくる!

Organizing : se_kamo

Hashtag :#frontkansai
Registration info

FRONTEND SPEAKER(事前申込)

Free

FCFS
9/10

FRONTEND LOVER

Free

Standard (Lottery Finished)
96/100

FRONTEND WRITER(ブログ枠)

Free

FCFS
11/20

Description

フロントエンドエンジニアの最先端

「フロントエンドの最先端」をテーマに2DAYS開催される Grand Frontend Osaka 2016。

2日目の8/28は、フロントエンドエンジニアのためのセミナー企画を実施します!

「フロントエンドの最先端」 をテーマに、たくさんの登壇者を招いて これからのフロントエンドのミライを語ります。

DAY1 DAY2 同時申込はこちらから!
http://kfug.connpass.com/event/34970/

注意事項

  • わからなくてもめげない
  • 使いドコロがなくても泣かない
  • 話終わるまでマサカリ投げない

セッション一覧

今のWebに本当に必要な技術とは 〜技術者とユーザー、それぞれがウレシイ技術選定について〜

花谷 拓磨

急速に成長・変化を遂げるフロントエンドの世界の中で、 技術者として「うれしい」ものと、ユーザーにとって「うれしい」ものそれぞれにはどういった特徴があるか。 また、それらを両立させるために必要な技術選定とは?と言った問題について触れていきます。

普遍的な設計思想とモダンなコーディング

コソバマイ

―我々が目指すものは、黒●げ危機一髪でも、ジェ●ガでもない。 いわばサグラダファミリアのような、ガウディの設計思想に近い部分なのである。 (プロジェクトの運用・設計の思想から事例まで。建築家ガウディの思想や最近使われている手法などを交えながらお話しします。)

変態的 CSS トリック

カイト

多少複雑なデザインでも、画像や JavaScript には頼らず、CSS で実現させる。そこにはもはや手軽さなどは存在しない。あるのは男のロマン。

WebサイトやWebサービスの解析をしてみよう

牧 昂拡

そもそも解析って何をすれば良いの?というところから、エンジニアが使いやすい解析サービスの紹介や分析手法についてお話しします。

60fps を実現できるレンダリングパフォーマンス

ケノドン・ブノア

WebブラウザでハイパフォーマンスなUIを提供するため、HTML、JavaScript、および CSS がブラウザでどのように処理されるかを説明して 60fps を実現できるベストプラクティスを(日本語で;)紹介させて頂きます。

WP REST APIで変わるWordPressのフロントエンド

岡本秀高

WordPress4.7コア統合を目指して開発が進行しているWP REST API。
このAPIによってWordPressでのサイト開発がどのように変わるのか、事例やデモと共に紹介します。

Mithril - 軽量・高速なMVCフレームワーク

@sairoutine

仮想DOMを採用したクライアントサイドMVCフレームワーク「Mithril」について概要と機能、そして今後の展望についてご紹介させていただきます。

Node.jsをさりげなく取り入れた最近のフロントエンド事情について

かみやん

みなさんが書いているJavaScriptはもう古い?!フロントエンドであってもNode.jsとBabelを使ってカジュアルに実装をまとめたい。夏から使いこなしたい今どきのJavaScriptコーティングについてお話します。

IndexedDB, Worker, Server-side Rendereing そしてフロントエンドの未来

奥野 賢太郎 armorik83

最近のフロントエンド界隈では、次々と新しい技術用語が飛び出して混乱しますね。このセッションでは、ひとつひとつを深く掘り下げるわけではありませんが、今後あなたが調べていく上での取っ掛かりになるべく重要なトレンドを紹介していきます。

プログラミング言語Rust

おのうえ@_likr

ポストWebAssembly時代に備えて、Mozillaが開発したシステムプログラミング言語Rustを学びましょう。

TimeTable

09:30 開場 10:00 - 12:00 SESSION track #1
13:00 - 14:30 SESSION track #2
15:00 - 17:00 SESSION track #3
17:00 - 18:00 ハッカソンコンテスト
18:00 - 19:00 LT・クロージング

スポンサー募集中!

Grand Frontend Osaka 2016 ではスポンサー企業のお申し込みを募集しております!

公式サイトや当日配布パンフレット等へのロゴ掲載等の特典も検討しておりますので、詳しくは本ページ下部公式サイトよりご確認お願い致します。

Archive

2015年 の様子:Grand Frontend Osaka 2015

http://kfug.jp/events/2015/grandfrontendosaka/
http://kfug.connpass.com/event/16891/

2014年 の様子:Grand Frontend Osaka 2014

https://grand-front-end-osaka.doorkeeper.jp/events/11330

Grand Frontend Osaka 2016

「フロントエンドの最先端」をテーマに2DAYS開催される Grand Frontend Osaka 2016。

1日目に "Try Tech Kansai" と題したハッカソン企画、 2日目に "Grand Frontend Osaka 2016" としてセミナー型のイベント を実施します。

ハッカソンイベントと合わせた 聴講形式のスタイルに留まらないクリエイティブなイベント となっております! 多方面で活躍する登壇陣を招いたセミナーイベントのほか、イベント後半では前日開催のハッカソンイベントの成果発表としてLT大会も実施します!

1DAY / Try Tech Kansai

「あなたにとっての初めての技術体験」 をテーマにしたメンター付きハッカソンイベントです!

当日は最新技術のブースも出展するので、質問・相談する事も可能! 「知りたい」「作りたい」という2つの思いに応える事のできるクリエイティブなイベントです。

DAY1 DAY2 同時申し込みはこちらから! http://kfug.connpass.com/event/34970/

2DAY / Grand Frontend Osaka 2016

2014年から開催している 「フロントエンドの最先端」 をテーマにしたフロントエンドエンジニアのためのカンファレンスイベントです。 まだ誰も見たことのないフロントエンドの「これから」 を豪華な登壇陣を招いて検討していきます。

http://kfug.connpass.com/event/35228/

主催:関西フロントエンドUG

Grand Frontend Osaka 2016 公式サイト http://kfug.jp/gfo2016/

大阪イノベーションハブまでの詳しいアクセスは下記のURLをご確認下さい。

http://www.innovation-osaka.jp/ja/wp-content/uploads/2013/02/oihmap.pdf

Feed

Takuma Hanatani

Takuma Hanataniさんが資料をアップしました。

09/23/2016 01:17

Takuma Hanatani

Takuma Hanataniさんが資料をアップしました。

09/23/2016 01:14

Takuma Hanatani

Takuma Hanataniさんが資料をアップしました。

09/23/2016 01:13

Takuma Hanatani

Takuma Hanataniさんが資料をアップしました。

09/23/2016 01:12

Takuma Hanatani

Takuma Hanataniさんが資料をアップしました。

09/23/2016 01:12

Takuma Hanatani

Takuma Hanataniさんが資料をアップしました。

09/23/2016 01:11

Takuma Hanatani

Takuma Hanataniさんが資料をアップしました。

09/23/2016 01:10

Takuma Hanatani

Takuma Hanataniさんが資料をアップしました。

09/23/2016 01:10

Takuma Hanatani

Takuma Hanataniさんが資料をアップしました。

09/23/2016 01:08

Takuma Hanatani

Takuma Hanataniさんが資料をアップしました。

09/23/2016 01:08

Takuma Hanatani

Takuma Hanataniさんが資料をアップしました。

09/23/2016 01:08

mikakane

mikakane published [Grand Frontend Osaka2016] DAY2 Frontend Sessions.

07/07/2016 10:27

[Grand Frontend Osaka2016] DAY2 Frontend Sessions を公開しました!

Group

関西フロントエンドUG

Kansai Frontend User Group

Number of events 117

Members 1503

Ended

2016/08/28(Sun)

10:00
18:00

Registration Period
2016/07/24(Sun) 08:30 〜
2016/08/28(Sun) 00:00

Location

大阪イノベーションハブ

大阪市北区大深町3番1号 グランフロント大阪 ナレッジキャピタルタワーC 7階

Attendees(116)

okunokentaro

okunokentaro

[Grand Frontend Osaka2016] DAY2 Frontend Sessions に参加を申し込みました!

likr

likr

話終わるまでマサカリ投げない

kamiyam

kamiyam

[Grand Frontend Osaka2016] DAY2 Frontend Sessions に参加を申し込みました!

sairoutine

sairoutine

[Grand Frontend Osaka2016] DAY2 Frontend Sessions に参加を申し込みました!

tk_0225

tk_0225

[Grand Frontend Osaka2016] DAY2 Frontend Sessions に参加を申し込みました!

Kite

Kite

I joined [Grand Frontend Osaka2016] DAY2 Frontend Sessions!

soba

soba

[Grand Frontend Osaka2016] DAY2 Frontend Sessions に参加を申し込みました!

Takuma Hanatani

Takuma Hanatani

[Grand Frontend Osaka2016] DAY2 Frontend Sessions に参加を申し込みました!( FRONTEND SPEAKER(事前申込))

HideOkamoto

HideOkamoto

[Grand Frontend Osaka2016] DAY2 Frontend Sessions に参加を申し込みました!

SOICHI

SOICHI

[Grand Frontend Osaka2016] DAY2 Frontend Sessionsに参加を申し込みました!

Attendees (116)

Canceled (25)